気になる書籍があったので妻と二人の子供を連れて書店へ。
妻が子供たちに絵本を買いたいというので着いてから別行動。
目当ての本を見つけて妻たちと合流すると、絵本よりおもちゃが欲しいと駄々をこねる息子の姿が。
大型書店なのでちょっとしたおもちゃも置いてあり、そっちに気が取られてしまった模様。
もうすぐ5歳になる息子はまだひらがなが読めません。
自分が同じくらいの歳だった頃は本ばかり読んでいる子供だったこともあり、そろそろ読み書きも教えたいなぁと思っていたところでした。
赤ん坊の頃から恐竜が大好きな息子。
恐竜のひらがなカルタなら夢中で遊びながら楽しく勉強できるのでは?と絵本の代わりに購入しました。
大喜びで帰りの車の中でいますぐ中身を見たいとはしゃぐ息子。
落としたらばらばらになるんだから家まで我慢しなさいとなだめる私。
帰宅してからさっそくカルタ開始!
私が読み上げた札を、意外と順調に取っていく息子。
あれ?もしかして読めてる?いつの間にか覚えていた?
そんなはずはないと息子をよく見てみると、なんと恐竜に詳しすぎて絵札の絵を見て正解しているだけでした。
絵本の代わりに恐竜図鑑を読み聞かせて育った息子。
テレビで恐竜の番組がやれば必ず録画し、相手をしてあげられない時はYouTubeで恐竜の動画を黙々と観ていました。
いまでは誰も知らないようなコアな恐竜まで知っていて、大人なのになんで知らないの?などとバカにされることもしばしば。
果たしてこれは意味があるのだろうかと不安になりましたが、せっかく買ったのでしばらく遊んでみようと思います。
コメント
Thanks for sharing such a nice opinion, article is pleasant, thats why i have
read it completely
Also visit my blog post … CBD for anxiety